「蛮勇戦域バルバリオン」ホームページを作った話
バルバリオン:メインビジュアル
バルバリオン:GIFをいくつか
飛んだり跳ねたりしつつ攻防が目まぐるしく変わっていくアクロバティックなアニメチャンバラをゲームとして遊びたい!というのが出発点。
— 蛮勇戦域バルバリオン (@polygonomicon) November 8, 2020
The main goal is to make "Anime Swordfight" directly in to a playable game. The jumping an flipping acrobatic type specifically. pic.twitter.com/ZAIrb11jOO
ちょっと普通と違うけどつかみ技っぽいシステムも用意してます。
— 蛮勇戦域バルバリオン (@polygonomicon) November 8, 2020
ガードを崩す技というよりは、打撃で崩れた相手にとどめを刺すイメージ。
A semi-Grab type attack is also available.
It is more of a finisher than an anti-guard system. pic.twitter.com/UVTzMQB4Qo
●回避
「敵の攻撃方向をギリギリで見切って反撃を決めるのが醍醐味。 3次元空間ならではの攻防をかっこよく、かつゲームとして成立させるのが目標」
一個前のGIF、ちょっとフレーム落ちが激しかったので60fpsで書き出しなおしました。
— 蛮勇戦域バルバリオン (@polygonomicon) November 8, 2020
OK, the last GIF ended up a bit framey, here is a 60FPS one.
(a bit trimmed at the sides to fit in the size limit) pic.twitter.com/C5nhnU0Wcr
「蛮勇戦域バルバリオン」発表!
実際のバトルの様子をちょっとだけ。
— 蛮勇戦域バルバリオン (@polygonomicon) November 7, 2020
Here's a little GIF showing some 1on1 Combat! pic.twitter.com/rrrDIU1x5T
トレーラーだとぱっと見1対1の対戦ゲームに見えるけど、実際は多対多のバトルも可能なシステムになっています。
— 蛮勇戦域バルバリオン (@polygonomicon) November 7, 2020
The trailer may give an impression that it is a 1on1 game, but it actually supports many vs many combat as well. pic.twitter.com/91GTy0OvZG
まだまだお届けできるまでの道のりは長いですが頑張っていきます!
ハイエナ野郎:フェイシャルテスト


